北海道の測量・設計、地図作成日測技研

日測技研株式会社

メートル「めーとる」

定義の時代
 1889年〜1960年
 ・1790年フランスの委員会が地球の子午線の、1象限の
  1/1,000万を1mと定義した。
 ・日本は1885年(明治18)にメートル条約に加入し、3本の
  メートル副原器の交付を受けた

 1961年〜1983年
 ・1960年に国際度量衡委員会は、クリプトン原子86Kが真空
  中で出す橙色の光、その波長の165万763.73倍が1mである
  という決定を採用した。
 ・日本は1961年に測量法が改正されこの単位を使うことに
  した。

 1983年〜現在
 ・1983年に真空中で光が1/2億9,979万2,458秒間に進む距
  離を1mと定義された。
 ・今日の距離の測量は直接電波から光までの電磁波で行わ
  れているので、事実上定義に沿って測量が行われて
  いることになる。

掲載希望用語、調査依頼用語・ご質問等ございましたら、お問合せフォームよりご連絡ください。

お問合せへ

日測ビル

日測技研株式会社

札幌市中央区南19条西16丁目3-1
日測ビル ※市電「ロープウェイ入口」電車停留所下車 徒歩5分
※バス「南19条西16丁目」バス停留所下車 徒歩1分
※JR札幌駅よりタクシーでおよそ20分

お問い合わせ・ご相談はこちらから※お電話・FAXまたはメールフォームにて受け付けています

  • 011-561-7651 平日8:30〜17:30
  • 011-561-7902 24時間受付

Copyright (C) Nissokugiken Corporation. All Rights Reserved.

PAGE TOP